都内から大阪府北区へ精密機器輸送用ハイエース(1トンゲート車)で、サーバを10台輸送しました。
2Uサーバが8台、4Uサーバが2台、いずれも稼働中だった物なので、箱無しで裸梱包でのお預かりです(追加作業員1名)。1台ずつ静電防止仕様のエアキャップ(プチプチ)で梱包します。
「積載1トン車」とはいえ、ハイエースなので荷台の広さはそれ程無いので、10台のサーバとなれば、積み重ねることになります。(サーバを重ね積みしての輸送を嫌う企業は、2トントラックでの輸送をご指定されます。)
こんな感じで4列3段に積んでいます。重量のある2Uと4Uを重ねるという事で、通常よりもエアキャップの巻きを多めにし、緩衝マットも多めに使用しました。(重量があるので、作業員を1名追加です)
簡単な俯瞰図にすると、
ケーブル類や備品類をまとめて楽に運ぶために、プラ製コンテナを使用したのですが、これを使わなければ、もう一列置けますね。
という訳で、精密機器輸送用ハイエース(1トンゲート車)で、サーバを平積み・積み重ね無しで運べる台数は4~5台。それ以上の台数は重ねて積む事になります。
精密機器輸送のプロフェッショナル、エポックトランスポート株式会社です。
ブログ投票に一票クリックお願いします!
2023年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 作業写真集